すしんきゃっする
パンフレット
商品概要
- 商品名<愛称>
- すしんきゃっする
- ご利用いただける方
- 次の各号すべてに該当する方
①借入申込時年齢満20歳以上69歳以下の方
②安定継続した収入のある方(パート、アルバイトの方、配偶者の年齢が69歳以下で安定継続した収入のある専業主婦の方も可。年金収入のみの方は対象となりません)
③保証会社の定める取扱対象基準に合致する方
詳しくは、窓口までお尋ね下さい。
④信金ギャランティ(株)の保証を受けられる方
⑤当金庫の会員資格を有する方
当金庫の地区内に住所または居所を有する方
当金庫の地区内に所在する事業所の役員または勤務されている方 - お使いみち
- 自由(ただし、事業性資金を除きます。)
- ご融資形式
- 当座貸越契約とし、ご利用限度額まで反復貸越が受けられます。
- ご融資限度額
(契約極度額) - 契約極度額50万円~500万円(10万円刻み)
専業主婦の方は上限50万円までとなります。
詳しくは、窓口までお尋ね下さい。
※利用期間中、保証会社の途上審査により契約極度額を上限としてお客様の信用状況に応じ、ご利用限度額(0円~500万円・10万円刻み)が増減することがあります。
※お客様のご希望により契約極度額を増額することができます。ただし、増額する場合は保証会社と当金庫の審査が必要となります。 - ご契約期間
- 2年
審査結果により自動更新となります。
なお、契約期限更新時に満69歳以上の方は、契約更新ができません。また、お客様が満70歳の誕生日の属する月末をもって、利用限度額は0円となりますので、あらかじめご了承ください。 - ご融資利率
- 当金庫所定の固定金利利率を適用させていただきます。
なお、ご融資利率は金融情勢等の変化に応じて変更する場合もあります。詳しくは、窓口までお尋ね下さい。 - ご融資利率利息の支払方法
- 毎日の最終残高について付利単位を1円とした1年を365日とする日割計算とし、毎月20日(休日の場合は翌営業日)に当座貸越元金に組み入れます。
- ご返済方法
- 毎月20日(休日の場合は翌営業日)に、約定返済日前日の貸越残高に応じ、下表に定める金額を、ご指定の返済用預金口座からの自動返済になります。
詳しくは、窓口までお尋ね下さい。
貸越残高 毎月の約定返済額 50万円以下 10,000円 50万円超70万円以下 15,000円 70万円超100万円以下 20,000円 100万円超150万円以下 25,000円 150万円超200万円以下 30,000円 200万円超250万円以下 35,000円 250万円超300万円以下 40,000円 300万円超350万円以下 45,000円 350万円超400万円以下 50,000円 400万円超500万円以下 60,000円
※約定返済日前日の貸越元金が0円であっても、前回約定返済日から約定返済日の前日までに貸越がある場合は、直前貸越残高に応じ上表に定める約定返済額で貸越元利金額を返済します。
※貸越金利息および損害金と約定返済日の前日の貸越元金の合計額、または、前月末の貸越元金残高が上表に定める毎月の約定返済額に満たない場合には、その合計額、または、貸越元金残高のいずれか低い額を約定返済額とします。
※初回貸越時(全額返済後の再貸越を含む)から初めて到来する約定返済日までの期間が1カ月に満たない場合は、2度目に到来する約定返済日を約定返済開始日とします。
※貸越金利息と損害金の合計が上表に定める約定返済額を超過した場合には、翌月の約定返済額が変動することがあります。
※また、この約定返済のほか、いつでもご都合のよい金額を当座貸越専用口座への直接入金によりご返済頂けます。 - 連帯保証人・担保
- 信金ギャランティ(株)の保証をご利用いただきますので、必要ありません。
- 各種手数料
- 不要
※ATM・CDのご利用には、利用機関・利用時間により所定の手数料が必要となります。 - 保証料
- 保証料はお客様から当金庫へお支払いいただく金利の中から当金庫が保証会社へ支払いますので、お客様から保証会社へお支払いいただく必要はありません。
詳しくは、窓口までお尋ね下さい。 - その他参考となる事項
- 定例返済方式ですので、普通預金口座をお持ちでない方は、返済用に普通預金口座を新規に開設していただきます。
定例返済方式による当座貸越専用口座は各種料金の口座振替にはご利用いただけません。
信金ギャランティ(株)の保証付カードローンは、当金庫本支店のいずれか一店舗でのみ作成できます。
お申し込みに際しては審査させていただきます。結果によってはご希望に添えない場合もございます。なお、審査内容についてはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
本商品のご利用にあたっては、月々のご返済を考えた計画的なお借り入れをおすすめします。
令和5年4月3日現在
お申し込み方法
-
お電話でお申込み
TEL:0120-99-8761(共同コールセンター)
申込コード:1185
受付:平日9:00~18:00(12/31~1/3除く) -
FAXでお申込み
仮審査申込書を印刷し、お申込書にご記入いただき共同コールセンターまでお送りください。
FAX:0120-99-8768 - インターネットでお申込み
-
携帯サイトからお申込み
お申込みからご利用までの流れ
- ・お電話の方:仮審査申込書を作成します。
・FAXの方:仮審査申込書にご記入のうえ、FAX願います。
・パソコン・スマートフォンの方:「インターネットでお申込み」から仮審査申込へアクセスします。 - ▼
- お申込受付
- ▼
- 審査結果のご連絡
- ▼
- ご契約
正式な申込および契約を行いますのでお取引店舗もしくは、ご希望の店舗にご来店ください。