金庫概要
基本方針
創業の趣意を体し地縁性金融機関として地域の発展に奉仕する
大正3年6月25日、「有限責任須賀川信用組合設立趣意書」において謳われた基本方針。私たち須賀川信用金庫の心ともいえるものです。
概要
名 称 | 須賀川信用金庫 |
---|---|
本店所在地 | 〒962-0842 福島県須賀川市宮先町31番地 |
本部所在地 | 〒962-0054 福島県須賀川市牛袋町121番地1 |
創 業 | 大正3年10月5日 |
純 資 産 | 8,418百万円 |
会 員 数 | 18,520人 |
預金残高 | 241,302百万円 |
貸出金残高 | 111,058百万円 |
役職員数 | 175人 |
店 舗 数 | 14店舗 |
営業地区 | 須賀川市、郡山市、鏡石町、天栄村、石川町、古殿町、玉川村、平田村、矢吹町の一部 |
(令和6年3月31日現在)
経営理念
大正3年(1914年)に創業以来、「相互扶助の精神にもとづき、地域と共に歩み、地と共に栄える」という理念を一貫して経営の柱としてまいりました。
創業時の設立趣意書にも謳われた「徳不孤必有隣(トクハコナラズカナラズトナリアリ)」【徳のある者のそばには必ず仲間がいる】の誓いを胸に、初心を忘れることなく、地域の皆様と手を取り合い、これからも地域の発展に奉仕してまいります。