CSRレポート業務レポート須賀川信用金庫からのお知らせ業務のご案内 料 編純純純務務務業業業質アア息うち貸出金うち預け金うち有価証券息うち預金積金うち譲渡性預金うち借用金■業務純益■資金運用収支の内訳■利■■受取・支払利息の増減■利益率(注) 1.業務純益=業務収益−(業務費用−金銭の信託運用見合費用)業務費用には、例えば人件費のうちの役員賞与等のような臨時的な経費等を含まないこととしております。また、貸倒引当金繰入額が全体として繰入超過の場合、一般貸倒引当金繰入額(または取崩額)を含みます。2.実質業務純益=業務純益+一般貸倒引当金繰入額実質業務純益は、業務純益から、一般貸倒引当金繰入額の影響を除いたものです。3.コア業務純益=実質業務純益−国債等債券損益国債等債券損益は、国債等債券売却益、国債等債券償還益、国債等債券売却損、国債等債券償還損、国債等債券償却を通算した損益です。(注) 1. 資金運用勘定は、無利息預け金の平均残高(令和4年度117百万円、令和5年度120百万円)を、資金調達勘定は、金銭の信託運用見合額の平均残高(令和4年度−百万円、令和5年度−百万円)及び利息(令和4年度−百万円、令和5年度−百万円)をそれぞれ控除して表示しております。 2.当金庫は国内業務部門のみであります。(注) 1.残高及び利率の増減要因が重なる部分については、両者の増減割合に応じて按分しております。 2.当金庫は国内業務部門のみであります。益業益実益ココ益(投資信託解約損益を除く。)資金運用勘定うち貸出金うち預け金うち有価証券資金調達勘定うち預金積金うち譲渡性預金うち借用金資金運用利回資金調達原価率総資金利■受取支払務純資利利平均残高(百万円)令和4年度253,913109,34572,21570,017247,019241,033−5,909令和5年度249,568111,67364,87470,957242,735242,505−159令和4年度令和5年度0.900.810.090.930.790.14令和4年度残高による増減利率による増減△ 52,887017,717△ 70,0551,493−−1,44322,2783,276△ 3,00121,182△ 12,273△ 10,037−△ 2,194(単位:%)(注) 総資産経常(当期純)利益率= 経常(当期純)利益 ×100 総資産(債務保証見返を除く)平均残高令和4年度342,933 368,548 455,522 387,399 利息(千円)令和4年度2,294,2671,630,750108,303530,32831,12427,322−3,422総資産経常利益率総資産当期純利益率純増減△ 30,6083,27614,716△ 48,873△ 10,780△ 10,037−△ 751令和5年度2,333,6731,653,792126,803528,68824,34021,238−2,746令和4年度0.901.490.140.750.010.01−0.05令和4年度0.130.12令和5年度残高による増減利率による増減12,688△ 11,10430,400△ 7,842△ 1,424△ 6,339−4,93027,64434,146△ 11,9006,202△ 5,377255−△ 5,606令和5年度610,904 569,173 556,448 541,838 利回り(%)令和5年度0.931.480.190.740.010.00−1.72令和5年度0.180.14純増減40,33223,04218,500△ 1,640△ 6,802△ 6,084−△ 676(単位:千円)(単位:%)(単位:千円)41
元のページ ../index.html#43