須賀川信金_ディスクロージャー誌2024
14/66

○全店舗照明器具のLED化  当金庫では、全店舗の照明器具をLED照明へ切り替えし、CO₂排出量削減へ取組ん でおります。○電気契約「CO₂フリープラン」の利用 実質的にCO₂排出量ゼロの電気を利用することで、地球温暖化の原因になっている 温室効果ガスの1つ、CO₂の排出量削減に貢献しております。○減プラスチック通帳ケースの採用  PVC素材の通帳ケースから50%以上が紙素材である減プラ 通帳ケースへの切り替えを実施し、プラスチック使用量削減に取 組んでおります。SUKAGAWA SHINKIN BANK12地域経済〇 経営支援、創業支援、事業承継支援、ビジネスマッチ等への取組〇 クラウドファンディング運営企業との連携による資金調達の提供〇 中小企業者に対する融資商品「地域創生支援ローン」の取扱〇 信金中央金庫と連携したキャッシュレス決済機能の推進〇 保証協会・信金中央金庫との連携による勉強会の実施地域社会〇 福島県しんきんゼロネットサービスの取組〇 特殊詐欺被害防止への取組〇 高齢化社会に向けた各種相談会の実施と「後見支援預金」の取扱〇 「子供の安全・安心ふくしまネットワーク」への協力(警察との連携強化)〇 地公体・企業との包括連携協定の締結による取引先の成長と地域経済の活性化〇 子供たちの金融教育支援「マネースクール」の実施〇 子供の未来応援国民運動への参加(古本募金、職員募金活動の実施)地域環境〇 地球温暖化防止対策推進のため「ふくしまゼロカーボン宣言」事業への参加〇 一斉クリーン作戦の共同実施〇 クールビズ・ウォームビズの共同実施〇 災害用備蓄品の配備〇 ペーパーレス化への取組福島県8金庫「SDGs共通の取組」須賀川信用金庫のSDGsの取組みSDGs活動方針SDGs目標未来を拓く変革への挑戦福島県8金庫『SDGs共同宣言』共同宣言福島県内の8金庫は、SDGsの目指す理念に賛同し地域社会の一員として各金庫の経営理念および地域特性を踏まえながら福島県の地域経済の持続的発展に向け連携して取り組むことを宣言します。

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る