須賀川信金_ディスクロージャー誌2024
10/66

 須賀川信用金庫では、すしん『支援力の強化と変革への挑戦』3か年計画の枠組みのなかで、信用金庫の独自性・特性を活かしながら、お客さまや地域の成長・発展等に資する取組みを行っております。「すしん」の存在意義を高めて、地域社会において必要とされる金融機関であり続けることを計画理念に、「取引先の資金繰り支援」「本業支援、経営改善支援」「事業承継、再生支援」「個人と地域社会の課題解決支援」を基本方針として取り組んでまいりましたので、令和5年度の取組み状況についてお知らせいたします。○地域再生・活性化に携わる市民等との連携(共助の推進) 須賀川市や須賀川商工会議所が出資する街づくり会社へ継続して参画しており、街づくり支援に積極的に取り組んでいるほか、各市町村の地方創生会議等にも参加しております。○地方創生に向けた取組み○健全な消費性資金の供給○地域関係機関との連携○事業再生・拡大支援等コンサルティング機能の強化(令和3年度〜令和5年度)(令和5年4月〜令和6年3月)SUKAGAWA SHINKIN BANK■地域金融円滑化への取組み 須賀川信用金庫は、地域の中小企業および個人のお客さまに必要な資金を安定的に供給し、地域の発展に奉仕するため、以下の方針に基づき、地域金融の円滑化に全力を傾注して取り組んでまいります。 平成26年9月に須賀川市と「協働まちづくり協定」を締結しました。相互に連携協力することで、双方の資源を有効に活用したまちづくり活動を推進し、東日本大震災からの復興、地域活性化および市民サービスの向上を図りながら、産業の振興、地域の安全・安心や子育て支援等の幅広い分野において、地域の持続的な発展に寄与するよう取り組んでおります。 当金庫では、創業を計画・準備している、または既に創業している法人・個人事業主を対象とした「すしん地方創生支援ローン」、日本政策金融公庫と協調し、創業期にある事業者を支援する「すしんスピリッツ」、事業者の財務体質の強化と事業の持続および成長を図ることを目的とした「すしん 虹」等の融資商品をご用意しております。 令和4年11月からは、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む事業者を支援する「SDGsサポートローン」の取扱いを、福島県内8信用金庫統一の融資商品として開始しました。当金庫においては、「すしんSDGsサポートローン」の名称となります。 地域の中小企業および個人のお客さまへの安定した資金供給は、事業地域が限定された協同組織金融機関である信用金庫にとって、最も重要な社会的使命です。 私どもは、お客さまからのお借入のご相談やご返済条件の変更等のお申込があった場合には、これまでと同様に、お客さまが抱えている問題を十分に把握したうえで、その解決に向けて真摯に取り組んでまいります。 地区内の事業所に働く経営者・従業員を対象に、平成29年1月から「すしん職域サポートローン」、令和4年2月から「すしん職域フリーローン」の取扱いを開始しました。令和5年度の融資実行件数および実行残高は、それぞれ85件196百万円、38件75百万円となりました。 また、平成25年度から取扱いを開始した「すしんフリーローン クイックサポート」および現役世代の資金需要に応えるために令和2年3月から取扱いを開始した「すしんフリーローン スペシャル1000」の令和5年度の融資実行件数および実行残高は、それぞれ62件84百万円、95件135百万円となりました。 福島県中小企業活性化協議会等との連携を強化し、資本性借入金(DDS、資本的劣後ローン)等を活用した企業再生支援に取り組んでおります。 経営支援課による取組みとして、取引先事業者21先に営業店と連携してコンサルティングを実施いたしました。また、営業店指導・経営改善提案等の活動や、中小企業活性化協議会を活用した再生計画の実施などにより、経営改善支援取組み先34先中、債務者区分のランクアップは年間3先となりました。 当金庫は、左記の取組み方針を適切に実施するため、以下のとおり、必要な態勢整備を図っております。①金融円滑化管理責任者等の選任 金融円滑化の管理体制を強化するため、金融円滑化管理責任者(常務理事)、副責任者2名(経営支援課長、リスク管理統括課長)、金融円滑化推進責任者(各営業店長)、金融滑化推進担当者(各営業店の融資担当役席者)を任命しております。②基本方針等の策定 平成22年1月に、基本方針および金融円滑化管理方針、金融円滑化管理規程を策定いたしました。③相談窓口の設置 お客さまからのご相談の対応強化のため、全営業店8地域金融円滑化のための基本方針1.取組み方針2.金融円滑化措置の円滑な実施に向けた態勢整備課題解決の取組み強化(中小企業の経営の改善及び地域の活性化のための取組みの状況)主な項目と取組み状況○地公体、大学等の地域関係機関との連携強化具体的施策の取組み状況地域密着型金融の推進未来を拓く変革への挑戦

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る